ホワイトニング治療後の
メンテナンス

ご自身で行うメンテナンス

歯磨きはいつも通りでOK

ご自身で行うメンテナンス

ホワイトニング施術後も、普段通りのタイミングと方法で歯磨きをしていただいて大丈夫です。

ただし、力を入れすぎると歯や歯茎を傷つけてしまうため、優しく丁寧にブラッシングすることを意識しましょう。
小さな動きで毛先を歯にきちんと当てるのがコツです。

専用ケア用品もご用意しています

専用ケア用品もご用意しています

当クリニックでは、ホワイトニング後のケアに適した専用の歯ブラシや歯磨き粉をご用意しています。
白さを長持ちさせ、着色を防ぐサポートアイテムです。

ご希望の方は、スタッフまでお気軽にお声かけください。

施術後の注意点について

施術直後の歯は、色素を取り込みやすい状態になっています。
コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレートなど色の濃い飲食物は、24~48時間程度控えましょう。
また、タバコも着色の原因になるため、この機会に控えることをおすすめします。

日常的なケアを丁寧に続けることで、ホワイトニングの効果をより長く保つことができます。

クリニックでのメンテナンスの流れ

白さをキープするためのメンテナンス

ホワイトニング後も歯の白さを保つためには、定期的なプロフェッショナルケアが重要です。
当クリニックでは、専用機器を使ったクリーニング「PMTC」を中心に、メンテナンスを行っています。
日常の歯磨きでは落としきれない着色汚れや歯石をしっかり除去し、ホワイトニング効果を長持ちさせます。

メンテナンスの流れ

STEP01

歯の色・状態チェック

ホワイトニング後の色の変化や、お口の中の健康状態を確認します。

PMTC(専用クリーニング)

STEP02

PMTC(専用クリーニング)

クリーニングのプロである歯科衛生士が、専用ブラシやペーストを使って歯の表面の汚れや着色を優しく落とします。
細かい部分まで丁寧にケアすることで、歯本来のツヤと透明感を引き出します。

STEP03

歯の表面の研磨・仕上げ

クリーニング後、専用の研磨剤を使って歯の表面を丁寧に磨き上げます。
研磨によって、さらに歯の美しさを引き立て、ホワイトニング効果が長期間持続するようサポートします。

フッ素塗布(必要に応じて)

STEP04

フッ素塗布(必要に応じて)

むし歯予防のため、希望や必要に応じてフッ素を塗布します。
ホワイトニング後のデリケートな歯を守るため、予防措置として非常に効果的です。

STEP05

アドバイス・次回のご提案

正しいケア方法について、歯磨きのコツや食生活のアドバイスを行います。
また、次回のメンテナンスのタイミングや注意点をお伝えし、今後の予防・管理についてもしっかりサポートします。

メンテナンスの頻度

ホワイトニング後の白さを長持ちさせるためには、3~6ヶ月に一度、定期的にメンテナンスを受けることが理想的です。

福岡市早良区のみこと歯科クリニックでは、施術後も患者様一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを行っています。
定期的にチェックを行い、PMTCなどのクリーニングによって着色や歯石の付着を防ぎながら、白く健康的な口元を維持できるようお手伝いしています。

美しい歯を長く保つためにも、ぜひお気軽にご相談ください。 

top
0927074673 WEB予約 診療時間 アクセス